岩佐のCD買いあさり日記 観察編
2001年7月〜9月
9月24日 栄パルコのタワー、バナナレコードにて | ||||
![]() |
TED LEO/PHARMACISTS/THE TYRANNY OF DISTANCE CHISELのボーカルのソロ。フガジのドラムがプロデュースで、レーベルはLOOK OUTで、音はモッズ!素敵。 |
![]() |
MATTKEATING/TILTAWHIRL ポップトーンズからのSSW系アーティストです。こんな地味なアーティストを出すなんて渋い! |
|
![]() |
RICHARD DAVIES/BARBARIANS キンダ-コアからでて、ちょっと意外だった3rdです。日本盤のほうがジャケット豪華! |
![]() |
THE ORIGINAL HARMONY RIDGE CREEK DIPPERS 元ジェイホークスのマークと、奥さんヴィクトリアのユニットです。あまりに美しくて、儚い歌で胸が痛い。 |
|
![]() |
MARSHALL CRENSHAW/MIRACLE OF SCIENCE 祝来日!おっさんになっても青いです。ライブ楽しみ。 |
![]() |
MAGNAPOP/HOT BOXING 当時気になってたような気がしてがして買ってみました。 |
|
9月8日 名駅前HMV、円盤屋にて | ||||
![]() |
THE CRYSTAL COMMITTEE/TENDER FURY ついにStarmarketのボーカルがソロを出しましたね。悪いわけがないです。バンドの新作も楽しみ! |
![]() |
FREEDY JOHNSTON/RIGHT BETWEEN THE PROMISES おっさんどうしたんだ!めちゃ充実してるじゃないか。よりメロディアスに、レイドバックしていい感じ! |
|
![]() |
WHSKEYTOWN/PNEUMONIA RYAN ADAMSが以前に在籍したバンドのラストアルバム。ネオカントリーのバンドのなかでもかなり渋いです。 |
![]() |
THE JUNE SPIRIT/TREAT ME LIKE SOMEONEELSE 今時のアメリカの青年たちって感じですね。青臭いとこがいいかな。 |
|
![]() |
REIZIGER/MY FAVOURITE EVERYTHING ベルギーのバンドで、ポストハードコア系で、ポップ・ビズがトリビューとしてるのかな。そんなわけで一癖あります。 |
![]() |
STRIKE ANYWHERE/CHANGE IS A SOUND かっこいい!オールドスクールって言われるのかな。DAG NASTY,LIFE TIMEの流れです。でも熱いです。 |
|
![]() |
JULES SHEAR/THE GREAT PUZZLE 中古で、700円でした。職人技がさえてます。 |
|||
9月3日 桑名のA&Mにて、全部で2千7百円くらいで買えました! | ||||
![]() |
MEGA CITY FOUR/MAGIC BULLET 久々に聞いてみました。いや〜いいですね。当時はちょっと地味なイメージ持ってましたけど、今聞くと渋い!新鮮で新たな良さが分かりました。 |
![]() |
KILL CREEK/PROVING WINTER CRUEL 完成度高いですね。この時点でエモ的な音をメジャーで発表できるまで高めたのはすごいことです。 |
|
![]() |
RIDE/NOWHERE 今となっては、オアシスのベーシストとなってしまったアンディーがいたバンド。ノイズギターバンドの雑な音作りが、青く、潔く、かっこいいです。 |
![]() |
SOUL ASYLUM/LET YOUR DIM LIGHT SHINE 今はどうしてるんでしょうか?このアルバムはあまり好きじゃないかな。 |
|
![]() |
TOAD THE WET SPROCKET/DULCINEA いかにも誠実ですってイメージが、当時は逆にいやだったけど。12年間も活動してたんですね。そう聞くといいバンドたったかな。 |
![]() |
VAN DYKE PARKS/SONG CYCLE 学生の頃のバイト先の店長さんが好きだったな〜。 |
|
8月26日 栄パルコのタワー、FAB-GEARにて | ||||
![]() |
PERSTON SCHOOL OF INDUSTRY/ALL THIS SOUNDS
GAS 元ペイブメントのスコットによるバンド。この人の力は大きかったんだな〜。すごくいいです。サミーの雰囲気もあります。スティーブのソロより好きです。 |
![]() |
BUILT TO SPILL/ANCIENT MELODIES OF FUTURE 前のアルバムの流れですが、よりバラエティーに富んで、よりメランコリックに、いい感じで充実してます。油が乗ってますね。すべての曲が高水準です。 |
|
![]() |
CAKE/COMFORT EAGLE 相変わらずの調子です。多種のサウンドを取り入れているというか、好きなようにやってる。深いようで浅い感じが心地いい。 |
![]() |
コモンビル/(この内容)C.O.A.SESSIONS 天才ギタリスト玉川氏(ex ヒップゲロー)がやってるフォークロックバンド。もうひとりのボーカルの人が意外といいんです。 |
|
![]() |
ELBOW/ASLEEP IN THE BACK レディオ・ヘッドっぽいかな〜?イギリスらしい音ですね。僕にはよくわからないです。 |
|||
8月12日 四日市NGOOにて | ||||
![]() |
STRUGGLE/ONE SETTLER, ONE BULLET: AN ANTHOLOGY LOCUST, SWING KIDSのメンバーがやってたバンドらしいです。メンバー若い!思ったよりストレートなハードコア、ポリティカルでやけくそな感じがかっこいいです。 |
|||
8月2日 大阪へ遊びにいきました。SYFT RECORDS, O-LEVEL, TIME BOMBにて購入 | ||||
![]() |
SCOT SAX/SCOT SAX JASON FALKNER,BRENDAN BENSONなどのような、グッド・ポップソング・クリエーター。甘〜い歌声。 |
![]() |
MINERALWATER/UN MILLON PARA EL MEJOR スペイン語で歌っているみたいでなかなか新鮮です。音はVELVET CRUSH直系みたいな感じでかっこいいです。 |
|
![]() |
NERVE/PSYCHO POETRY グラスゴー出身のポップパンクバンドということで買ってみましたが、期待したより普通のメロコア寄りのポップパンクでした。 |
![]() |
NOAH JOHN/HAD A BURNING バンドの雰囲気や、歌声がVIOLENT FAMESに似てます。かすかにベル・セバもかするかな? |
|
![]() |
CARLOS/DEVIL'S SLIDE シンプルなコードに、キャッチ−な歌メロ!いわゆるオルタナって言われそう。でもかっこいい、売れそーだな〜。 |
![]() |
SUMMER HYMNS/A CELEBRATORY ARM GESTURE 牧歌的でもあり、スペイシーでもある。ソフト・ポップ・サイケ! |
|
![]() |
ROBERT POLLARD AND HIS SOFT ROCK RENEGADES/CHOREOGRAPHED
MAN OF WAR 曲の作りすぎでGUIDED BY VOICESだけじゃ間に合わないのでしょうか? |
|||
7月29日 DREAM ON RECORDSより通販で購入 | ||||
![]() |
THE POPSTERS/EVERYTHING I WANT SNUFFY系のバンドに近い感じのするイタリアのバンド。DECENDENTSのカバーしてます。そのまんまやけど。 |
![]() |
THE NUGGETS/CRYSTALLINE CREATIONS...AND POP
SENSATIONS ノルウェーポップパンク、ノリノリです。YUM YUMS同様グレート! |
|
7月20日 四日市のコンパク堂にて | ||||
![]() |
DIRTY THREE/OCEAN SONGS トムウェイツとか、ジム・ジャームッシュの映画音楽のような雰囲気。バイオリンがメインのインスト。TOUCH&GOより。 |
![]() |
MARK EITZEL/THE INVISIBLE MAN 孤高のバンド、アメリカン・ミュージック・クラブのボーカルのソロ。相変わらず地味ですが、バンドのときよりやさしくて、温かい感じがします。 |
|
7月14日 アーチレコードにて、路駐が気になり速攻で選ぶ。 | ||||
![]() |
AUTOLINER/BE LIFE ON MARSが名前をかえてのデビューアルバム。いいんだろうけど、僕はよく分かんないです。 |
![]() |
CHITLIM'FOOKS/CHITLIM'FOOKS ベティ・サバートのメンバーによるカントリータッチのバンド。思った以上に真面目にカントリー。 |
|
7月某日 名駅前HMV、大須アンサーにて | ||||
![]() |
SUBTERFUGE/I DO BIRDS ドイツからの新生、グットギターバンド! |
![]() |
LABCRY/I BRING YOU DOWN TO UNDERGROUND 視聴盤で聞き込んでしまいました。いいね〜。 |
|
![]() |
ED HARCOURT/HERE BE MONSTERS ミニアルバムを視聴盤で聴いて気になってたけど、アルバム発見! |
![]() |
SUBVIVENTES/LUTAR ブラジルパンク!ハードコアじゃないの。渋いけど、ちょっときつい。 |
|
![]() |
SWAN DIVE/JUNE おっ、新しいの出てる!買っとっこっかな〜。 |
![]() |
RISE/FREEZER BURN メガ・シティー・フォーっぽいって言葉につられた。そんな感じかな。 |