2003年7月27日収録 本日も前回に続いて日曜日収録になっちゃいました。どうもすいません。 昨日は岩佐浩二が仕事の関係で地元東員町の祭りに絶対参加 しなくちゃいけなかった模様でありまして、今日のご機嫌の様子を見るに みこしに飛び乗ったりさぞかし大暴れしたんでしょう。 昔文化祭でやった全身金粉ショーは披露したのかな〜? あれはオチの呼吸困難があって何ぼのものだからなー。 で、本日僕は親族の法事でありました。そちらもうちの貞一社長が大暴れ。 法要の後の食事で入れ歯を忘れたと大騒ぎ。結局茶碗蒸しを何杯も何杯も チュパチュパ啜りまくり。もちろん周りの人の食欲は急減退でありました。 |
ラジオを聞く![]() ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。 アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 ![]() |
||
Recommended Song |
|||
THE BANANAS/NAUTICAL ROCK N ROLL (PLAN-IT-X RECORDS) 最近個人的に大注目なレーベルPLAN-IT-X。ここのレーベルはショボショボでチープながら良質なポップセンス持つパンクバンド多数で非常に面白い感じなんですがこのカリフォルニアはサクラメントの男女3人組もずばり最高です!ポップパンク的とも言えますがどちらかと言うとガレージパンクな雰囲気で勢い抜群。ラフな感じにささくれ立ちながら楽曲はウルトラポップでご機嫌な按配なんです。初期ビートルズに通じるマージービートも感じまくりでかっこ良しですよ。結構長いこと活動してるみたいでこのアルバムで3枚目となり、あと34曲入りの編集盤もリリースされてるよう。メンバーも半端じゃない数のバンドをやってるようでそんなベテランだからこそこんな素敵な音を奏でれるのでしょう。HI-FIVES,SWEET BABY辺りあとHIVES好きにも行けちゃうと思いますよ! |
過去のラジオが聴きたい方は↓へ ハイパーイナフラジオ 保管倉庫 (Back Number Radio) あの感動をもう一度 期間限定再放送ラジオは↓ 今週のラジオ傑作選 リアルプレイヤーをダウンロードしたけど ラジオが聴けないって方は↓へ 身の上相談室 |
||
AMBER SMITH/MY LITTLE SERVANT (FIRESTATION TOWER) ハンガリーのブタペスト出身ギターポップバンド。ハンガリーは未知の土地なんですありますが、やっぱ何処の国にもこういうバンド居るんですね〜。でもそんな物珍しさもどっかに飛んでいっちゃうほど素晴らしい作品なんであります!THE SMITHをフェイバリットに上げていて、ソングクオリティーめちゃ高く、清廉なポップソングがズラリとです。曲ごとにネオアコ、ギターポップ、ニューウェーブの要素を感じさせ、アレンジも凝りまくりで完成度高いですよ。才能感じさせまくり!非英語圏ギターポップだからと言うわけじゃないけど、スウェーデンのWANNADIES,POPSICLE,EGGSTONEなんかとかぶるもんもあります。東ヨーロッパなど旧共産圏には素敵なバンドがもっともっと埋もれてそうでありますね♪ |
|||
OFF MINOR/THE HEAT DEATH OF THE UNIVERSE (CLEAN PLATE) ニュージャージーの元SAETIAメンバー2人含む3人組。LEVEL PLANEからリリースされたI AM RESURRECTIONとのSPLIT音源もカッコ良すぎでラジオで紹介する機会伺ってました。(笑)同じく元SAETIAのHOT CROSSは直情的カオティックサウンドでしたが、こちらは激パートはもちろんありながらも静と動を使い分けテクニカルに展開しまくりでございます。ずばり知的にスリリング!展開の目まぐるしさはちょっとLADDERBACKなどに通じるもんもありますが、緩やか且つ美しいパートはこのバンドオリジナルでありますな。本当にね、とても3人で演奏してるとは思えないのです。そうそう、このバンドのSTEVEはBOOKS LIEもやってます。こちらはもっとストレートなハードコアですがなかなか良しでございます。とにかくOFF MINOR日本に来てくれ〜! |
|||
MIRACLE CHOSUKE/THE 7/8 WONDERS OF THE WORLD (DIM MAK) うちからリンク貼らさせてもらってる「サカサオサエコミ」のCHOSUKEさんも絶賛のこのバンド。(笑)何とも素敵なバンド名を持つこのバンドはサザンカリフォルニアの6人組でして、奏でる音はアホバカなニューウェーブパンクサウンド。人を小馬鹿にしたようなとぼけたボーカルが雄叫びまくり、キーボードがギュインギュイン大暴れ。性急なビート感にパンキッシュな躍動感はもう踊らな損々♪DEVOとかに近いもの感じますがもっとパンク寄りです。曲も1分台がほとんだし。一時解散の噂もあったようですが今はツアーをこなし精力的に活動してる模様。ライブもさぞかしハイテンションに炸裂してるんでしょうね。本当に最近のDIM MAKは面白バンドテンコ盛りでいい感じ。って言うか、結構扱うバンドの幅広がった? |
|||
SPAZM 151/ST (BUSTED HEADS) テキサス産4人組ハードコアバンド。MIND CONTROLレコードから出てた1st LPをCD化したものです。正にアングリーハードコアって形容がぴったりな音でメチャクチャ燃えます。扇情的なギターリフにドラマティックな展開、野太く吠えまくるボーカル&激熱なシングアロングコーラス。タイトでエネルギッシュそして男臭〜いその音作りはOFFENDERS,POISON IDEAに近い雰囲気であります。以前のラジオで紹介した同郷のWORLD BURNS TO DEATH,SEVERED HEAD OF STATEとも共通項感じさせますね。もう青筋立てまくりで我が家で四畳半モッシュに突入。終盤にOFFENDERSとJERRY'S KIDSのカバーも収録!おまけにカバーアートはこれまたテキサスハードコアの先輩BIG BOYSのRANDY BISCUITS担当でありまっせ〜! |
|||
PAPER AIRPLANE PILOTS/HISTORY FLYING (SPADE KITTY) シカゴからけれんみ無く気持ち良過ぎなギターポップバンドがご登場。パチパチ。MODSとかOi!パンクなどやってそうなやんちゃなルックスのあんちゃん達が奏でるのは、おもいっきりメロディアスでキャッチーなガレージポップロック!彼らはフェイバリットバンドとしてGUIDED BY VOICES,SUPERCHUNK,PAVEMENT,LOVE,WILCO,BEACH BOYS,MATERIAL ISSUEなどをあげており、何だか飾らない良い人なんだろうなって思いました。で、バンドの音のほうはBEATLES,BYRDSのようなポップ路線であります。いい意味でひねりが利いてなくストレートで、演奏技術のためかベタな演奏ですがそこがガレージっぽさ、そして初期衝動を感じさせかっこいいのであります!どう転がっていくかこれからにも期待ですね。 |
|||
PINBACK/OFFCELL (ABSOLUTELY KOSHER RECORDS) サンディエゴの鬼才ROB CROWと元THREE MILE PILOTのARMISTEAD B SMITH3世の2人組ユニット。待望の5曲入りニューシングル!もう本当にねROB CROW関連は期待を絶対裏切らない。全国安全優良音楽協会も承認済み。1曲目から透明感溢れる二人のボーカルに僕のどす黒い心も洗われまくりであります。本当に芸術的にいい声してるんだな〜。それに絡むピュアグリーンで瑞々しく美しいサウンドにあなたの傷心心も優しく包まれること必至でありますよ。どうもこのシングルと同時期に録音されたシングルもあるようでそちらはACC-FUレコードからリリースのよう。そしてニューアルバムはTOUCH&GOからもう少し先に出るみたい。去年ROBを単独で日本に呼ぶ計画あったみたいですがぽっしゃったようで残念。いい加減彼のライブ観たいですよね。全ユニット競演ライブでお願いしますっ。 |