2003年11月29日収録 大阪遠征最高でありました!ライブで観たR3-N7に痺れ、思わずラジオ紹介 の許可をお願いしました。久々の日本のバンドの紹介ですね。 もし、ラジオ聴いて音源欲しいよという方は彼らのページにアクセスを! またBASE STM CALL MY NAME WHEEL OF LIFE RECORDS などでも通販できますのでご利用下さいませ〜。 そして、彼らは現在シンセメンバーを募集してます。 我こそはって方も是非コンタクトを。ちなみにアルバムではボーカル&ベース の室屋さんがシンセ弾かれてます。とはいっても、ヘルプのベースを入れ 室屋さんがシンセ&ボーカルになるって案もあるようで、ともかくシンセ入った ライブも観てみたいなーと思う今日この頃。ライブ予定としては12月28日 心斎橋新神楽でSTUBBORN FATHER企画「思想信念Vol.4」にANODE, 無我,鐘馗,STUBBRON FATHER,MASTERPIECE,毘盧釈那と共に出演する ようなんでお近くの方は是非足運んでみてください!僕も観に行きたいよ〜! 室屋さん&メンバー皆さん、ご協力ありがとうございました! |
ラジオを聞く![]() ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。 アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 ![]() |
||
Recommended Song |
|||
THE MAE SHI/TO HIT ARMOR CLASS ZERO (JOIN,OR DIE) LAの新興レーベルJOIN,OR DIEの第一弾バンド。5曲入りシングル。4人組でして各メンバー、様々のバンドで活動していたようですが知らないバンドばかり。が、しかしこのシングル物凄いことになってます。エレクトリックフィードバックノイズポップって感じでしょうか?バーストしまくりの不協和音ギター、ハイテンションボーカル、大暴れする気狂いシンセそしてビートも利きまくりと来たら悪いわけありませんよね。アヴァンギャルドな雰囲気で病んでることは病んでるけど、メロディーはしっかりしてますポップです。一番近い雰囲気では以前紹介したDEATH FROM ABOVEあとLIGHTNING BOLT,PINK&BROWN,EX-MODELSを連想。5曲しか入ってないし、曲もバラエティーに富んでるしで、まだまだバンドの全体像が掴めませんが、アルバム出したらかなり評判になるんじゃないでしょうか?あっ、5曲目は電子ノイズの嵐が永遠と続く怪曲であります。 |
過去のラジオが聴きたい方は↓へ ハイパーイナフラジオ 保管倉庫 (Back Number Radio) あの感動をもう一度 期間限定再放送ラジオは↓ 今週のラジオ傑作選 リアルプレイヤーをダウンロードしたけど ラジオが聴けないって方は↓へ 身の上相談室 |
||
NEWROTIC SWINGERS/ARTRATS (LOLLIPOP) 裏ジャケを見たらメンバー写真の初期パンク風ルックスが微妙で、もしかして失敗したかなと不安がよぎりましたがずばり大当たり♪フランスのバンドで今作が1stフルアルバムだそうです。ルックスどおり初期パンクっぽいポップさと、クラシックなガレージパンクロックな音がかっこいいですねー、渋い!THE SAINTS,HEARTBREAKERSばりのロックンロールに今の時代っぽい疾走感とハードさ、ポップさが合わさった感じで、ええとこ取り。DEVIL DOGS風味のストレートなロックンロールパンクナンバーもあって熱く燃えます。やっぱり70年代っぽい雰囲気がこのバンドの個性になってるんだなー。DEVIL DOGS,YUM YUMS,THE EXPLODING HEARTSなどのバンドにそれぞれ近いようで、微妙にずれてる、SCREAMING APPLEが出しそうで出さない感じ。ってなんじゃそりゃ?あと、DOGSのカバーも収録。DOGSってフランスのバンドだったんですねー。 |
|||
R3-N7/FEEL MY ELECTRIC WAVE (BH-RECORDS) 大阪の4人組。R3-N7と書いてロザンナと呼びます。先日初めてライブを観て腰砕けになり、このCD聴いてヨダレタラタラ。ライブでは黒シャツに白ネクタイで決め、もしやこれはと思っていたら予想的中、31GやGSLなどのサンディエゴ変態エリートバンドに影響大な音で夫婦でツボ入りまくりでありました。今作は9曲収録でシンセも活躍のウニョウニョ暗黒エレクトリックパンク節満載でありますよ!神経症的激サウンドはTHE VSS,ANTIOCH ARROW,CRIMSON CURSE,THE FESTIVAL OF DEAD DEERといったやっぱりサンディエゴレジェンドなバンドを連想しちゃいまね。あと、THE CARNIVAL OF DARK-SPLITやBLACK FILM DANCE,THE SUNなど北海道の偉大なるバンド達と同じ匂いがプンプンと。まじライブもささくれ立っていてかっこいいので、気になった方は必見ですよ!補足の情報は上に載ってますのでチェックをば! |
|||
DFA/DEFY FALSE AUTHORITY (SIX WEEKS) カナダ産4人組ハードコアバンドの10曲入りアルバム。個人的に只今かなりの勢いで来てるクロスオーバー風味のスラッシュハードコアが猪突猛進の勢いで繰り出されカッコ良過ぎです!スラッシュメタルなザクザクギターが刻みまくりなんですが、あくまでハードコアアプローチで坂道転がり落ちるように一切スロウダウンすることなくひたすら突進しまくりです。喧嘩上等です。インナーでMETALLICAのTシャツ着用のボーカルも雄叫びまくりで、ドタバタ走りまくるタイトなドラムと相成ってアドレナリン噴射しまくり状態に。メンバーがインタビューで言ってましたが、90年代誰も振り向かなかったこういった音が今になって受け入れられるってのは正に時代が回ってる感じですね。ともかく、MUNICIPAL WASTE,CRUCIAL UNIT,HOLIER THAN THOU?と共に正に今脂のりまくってるバンドです。メンバーが敬愛するLEFT FOR DEADのカバーも収録ですよ! |
|||
DENALI/THE INSTINCT (JADE TREE) ヴァージニア州リッチモンド産DENALIの待望の2ndアルバム!1stはボーカルMAURA嬢の鼻から下の写真でしたが、今回は鼻から上のイラストってのもいいですね。御存知の方もたくさんいると思いますが、ベースとドラムは来日公演も素晴らしかったENGINE DOWNのメンバーでして、ベースのKEELEYはMAURAのお兄さん。音の方は基本的に前作の延長線上でやっぱり素晴らしいですよ。はかなくも美しいメロディーが展開される幻想世界。MAURA嬢の透明感溢れる伸びやかなボーカルが優しくじんわり染み渡ります。リズム隊がENGINE DOWNってことで力強くタイトなドラムが活躍する曲ではやっぱ共通項を感じますが、音響系っぽいアプローチも多々あり。まあ何にしてもこのバンドは歌でありますよ歌!今作リリース後、勢力的にツアーしてますが一緒に廻ってるのがDEFTONES,POISON THE WELLってのは意外。 |
|||
LYNNWOODS/HIGH PERFORMANCE HIGH FIDELITY (IMPERFEKT) バーンホームスでBUM,BEATNIK TERMITESに例えられていたので買ったブツ。いやー、ポップパンクですね!ジャケもそれっぽい。ポップパンクと言っても色々あるんでしょうが、前記のバンドと共通するのは青臭いメロディー。ロックンロール系よりもっとポップでメロディックなバンドです。YUM YUMS,FEEDBACKS辺りの雰囲気もあるかな?この系統なバンドは最近ヨーロッパで強いけど、このバンドはアメリカ産。何枚アルバム出てるか分かんないけど、結構しっかりした演奏でクリアに録音されてます。なんちゅうか、逆に古いバンド、SICKOやMR.T.EXPERIENCEとかのメロコアが終わって、ポップパンクが盛り上がってきた頃のバンドの雰囲気も感じられたりもします。こんなバンドいたよなって思いまくりなんですが、あかん全然思い出せん。まあ、おっさん連中は胸締め付けられんじゃないでしょうか?青春ですね〜。 |
|||
BUMBKLAATT/CIEGOS (SLAVE TO DARKNESS) サンディエゴとメキシコの混成メンバーによるバンド。ブルージーなアコースティックなイントロから一転、メタリックギターが怒涛な勢いで暴れまわるダークネスハードコアワールドに突入。デスボイスな低濁音ボーカルと絶叫ボーカルのコントラストにずばり燃えまくりですよ。青筋立ちまくり扇情的且つドラマティックな曲の連続でマジかっこええなー。クラストや日本のハードコアに影響されてる雰囲気で、HIS HERO IS GONEやTRAGEDYなど好きなんでしょうか?あと先頃JADE TREEから素晴らしいアルバムをリリースしたFROM ASHES RISEとも双璧でありますね。実際12月には一緒にライブやるよう。ちなみにこのCDにはセルフタイトル7インチの6曲もボーナスとして入っており計14曲収録。よりささくれ立っている7インチの曲もやばい!歌詞も英語とスペイン語を駆使してるの面白いですね。ともかく、これからかなりの勢いで注目されそうなバンドです。 |