2002年8月3日収録 皆さんこんにちわ〜!ハイパーイナフラジオグループの影のドン岩佐浩二です。 出口は今回のラジオ収録えらく気合入ってたようで、飲みすぎて只今爆睡中。 と言う事で今回は僕はこのコーナー担当させてもらいます!よろしくぅ! イヤー暑い日が毎日毎日続きますねー。 小生も若妻と熱い夜を毎日過ごしてますよ〜♪もう、トゥーホットですよ。 おっと、出口が起きそうなんで気付かれないうちにサーバーに転送しちゃいますね。 ではでは、また何時の日かお会いしましょう〜!チャオッ♪ 再放送するにあたって 2004年7月15日 このイントロいいなー、今度のラジオで使おう。(笑) 1バンド目は先日来日公演を果たしたMILES APART。って僕行けなかったんだけど バンド名から分かる通りMEGA CITY 4直系な曲を聴くとやっぱ観たかったなと。 まあ過ぎた事を悔やんでも仕方ない。来週イギリスのBLOCKOも来るけど これまた行けないな・・。2バンド目のCAESARS PALACEもハンドクラッピングが 合いそうな青臭く爽やかな曲でいいっすねー。そしてROBOCOP KRAUS! 来日公演は本当に踊りまくりで最高でした。また来て欲しいな〜。 続くDON LENNONのラジオで紹介した曲は可愛いインディーポップ然と した曲ですね。ほんでLADDERBACK!今作と続く3rdでとてつもない バンドに成長しましたね。来日公演は音源の緻密な印象とちょっと違って 豪快でありましたがそれもカッコ良しでありました。彼らを呼んでくれた TIALA,FIVE KINDS SQUAREの柿沼さんに大感謝であります! WILL RIGBYは岩佐君がいかにも好きそうなとぼけたカントリー曲で おもろいですね。ラストのANYWAYそして関連のLVMENどちらも 激カッコ良しでお薦めでっせー。で、今回のボーナストラックは 名古屋を拠点に活動するベテランメロディックパンクバンドNAVEL。 紹介した曲は当時の住職ベースさんが歌う”POSTCARD”であります。 これ聴くと本当に泣けちゃうんだな〜。って最近NAVEL全然観れてないな・・。 |
ラジオを聞く![]() ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。 アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 ![]() |
||
Recommended Song |
|||
THE MILES APART/STORYBOARD (GREENRECORDS) イタリアのメロディックパンクバンドEVERSOR。BRAIDとの素晴らしい来日公演が昨日の事のように思い出されますね。そのEVERSORのドラムを除いたメンバーによって結成されたのがこのバンド。このアルバムは最近出た2枚目です。いやー、ほろ苦くも甘酸っぱい青春パンクサウンド満載ですよ!ルックスから想像も出来ない(失礼?)伸びやかで透明感のあるボーカルも最高です!UKメロディック好きはもちろん、SAMIAMあとGET UP KIDSなんか好きな人にもお薦め!! |
過去のラジオが聴きたい方は↓へ ハイパーイナフラジオ 保管倉庫 (Back Number Radio) あの感動をもう一度 期間限定再放送ラジオは↓ 今週のラジオ傑作選 リアルプレイヤーをダウンロードしたけど ラジオが聴けないって方は↓へ 身の上相談室 |
||
CAESARS PALACE/LOVE FOR THE STREETS (DOLORES) WEEZERっぽいのかなと思って買ったこのバンド。スウェーデンのバンドで懐かしいDOLORES RECORDSから出たこのアルバムが3枚目になるようです。後から気付いたんだけど、1stも当時買って持ってました。その1stはかなり60年代にこだわった感じだったかなー。そして、このアルバムはかなりキャッチ−な曲満載でもうニンマリです。レコーディングにもかなり凝っているいて楽しめること請け合い!宅録チックなインディーポップな雰囲気がムンムンで最高です!! |
|||
THE ROBOCOP KRAUS/TIGER (DAY AFTER RECORDS) ドイツから凄いバンドの登場です!!これまた、最近僕の中で大流行中なエレクトロなダンスパンクバンドです。もうダンシングですよ〜!でも、無機質な感じじゃ全然無く、歌心溢れるボーカルが大活躍なポップナンバー連発です。そして、お揃いのスーツ&ネクタイで決めたメンバーのルックスも素敵過ぎ!うーん、ライブ観たい♪っと思っていたら11月に来日する模様です。これは見逃せませんね!MILEMARKER,THE FAINT,LES SAVY FAV,RADIO 4,DISMEMBERMENT PLANなんか好きな人に絶対聴いて欲しい!! |
|||
DON LENNON/DOWNTOWN (SECRETLY CANADIAN) ふざけた感じの名前で、曲名も「LENNY KRAVITZ AND LISBON」などかなりユーモアセンスを感じさせるますが、音の方はかなり上品ですよ〜!SMITHやJONATHAN RICHMANが好きみたいなですが、それも大納得な音作りですね。アコースティックな爽やかなサウンドに、シンプルな佳曲がズラリ。肩の力が良い感じで抜けたサウンドが僕のハートにジャストフィット!ネオアコ、ギターポップ、SSWのファンには僕岩佐が自信を持ってお薦めします〜!! |
|||
THE LADDERBACK/INTRODUCTIONS TO DEPARTURE (BIFOCAL MEDIA) 以前のラジオでも紹介したノースキャロライナの怒れる3人組の2枚目を紹介させてもらいます。1stにあった切ないエモテイストは後退し、よりカオティックになったサウンドがカッコ良すぎですね〜!ダークに展開する曲に絶叫ボーカルが炸裂ですよ。でも、叫んでる中にも悲哀がこもっていて燃えちゃうこと必至!ENVY,YAGEなんかの激情スタイルのハードコア好きから、400YEARS,SLEEPY TIME TRIOなどのカオティックなポストハードコア好きまでまとめて大推薦!ニューアルバムもそろそろ出るようなんで、それ買って11月の来日に備えましょう! |
|||
WILL RIGBY/PARADOXAHOLIC (DIESEL ONLY) THE dB'sのドラマーのソロです。もうええ感じおっさんですけど、キュートなジャケットから分かるようにかなりのヤンチャさんと見ました。内容の方も微笑ましいロックンロールをやってます。基本はオーソドッグスなルーツ寄りのロックです。だけど、人柄からかな〜?ヘナチョコな声で、微妙にポップなメロディー、力の抜けた演奏が、僕を始め皆さんを幸せな気分にしてくれますよ〜!こんな素敵なおっさんになりたいものです! |
|||
ANYWAY/GOLF CLUB (DAY AFTER RECORDS) ROBOCOP KRAUSと一緒チェコのDAY AFTERレーベルのバンド。こちらはチェコ産です。このバンドはLVMENと言うバンドのドラムによって結成されたようですね。もうね、ハイテンションなロックンロールサウンドが最高なんですよ!HIVES,THE (INTERNATIONAL) NOISE CONSPIRACY,RYE COALITION,AT THE DRIVE-INなどの名前が頭に浮かびました。とにかく、ワイルドでロウな直球サウンドが僕の心をガッシリ掴みまくりです!!ジャケからするに、こちらもスーツ着用か?! |