2002年5月25日収録 本日も昔のバイト友達やら、幼馴染やら見学者がいる中でのラジオ収録です。 なんか、ギャラリーがいるとやる気がより出ていい感じです。ねっ?岩佐君!(笑) いつの日か、たくさんの人の前で公開ラジオ収録をやるってのも面白いかも♪ って、そんなの見せられても何にも楽しくないか・・・。 再放送するにあたって 2004年5月6日 いつものラジオは7バンド紹介してるんですが、今回は1バンド少ないですね。 まあ色々ありますわな。ってことでそこら辺はご想像におまかせします。(笑) 1バンド目LEG HOUNDSは本当にまんまDEVIL DOGSで最高ですね。 このアルバム以後、速攻ペースで2枚アルバムリリースしてます。 聞いた話によるとこの1st録音時に一緒に録ったようですね。 DEVIL DOGSと言えば僕らが住む三重県桑名市の隣町四日市に これまたDEVIL DOGSの影響大な(?)BREATHLESSってバンドいます。 ライブ観る機会がある方は是非是非って感じですね。 2バンド目MARSHALL ARTISTもまんまFASTBACKSで最高! おそらく今は活動してないと思うけど、ボーカルの人とか なんかバンドやってるのかな?情報持ってる人は教えて下さいな。 3バンド目SMALL BROWN BIKEは派手さなく激渋ですが 物凄く良いバンドと思います。続くTHE FAINTは今年のサマソニに 参戦でありますね〜。行きたいけど、僕こう言ったフェス方式のライブ あんまり好きじゃないんです。そのお金で地元のライブハウスに 何回通えるだって感じですが、でも知らないバンドや聴かず嫌いしてる バンドのライブ観れるってメリットもありますね。ってフジロックは一度 行ってみたいなーと思ったりもしますが。DEAD AND GONEは岩佐君所有の 音源なんでありますが彼おそらくあんまり聴いてないと思うので 今度半永久的にレンタルしてもらおう♪(笑)逆パターンで僕も 全然帰って来ないCDあるので、その仕返しって奴です。 そしてボーナストラックは昨年来日も果たしたCURSIVEであります。 2ndになるのかな「 THE STORMS OF EARLY SUMMER: SEMANTICS EMANTICS OF SONG」の1曲目"THE RHYME SCHEME"でありまっせー。 |
ラジオを聞く![]() ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。 アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 ![]() |
||
Recommended Song |
|||
THE LEG HOUNDS/ST (BULGE RECORDS) やっと手に入れました!噂に聞いた通りDEVIL DOGSにかなり近いです。って言うか、まんまです。(笑)ボーカルまでそっくり!ここまでやってくれると、文句なんて一切出ません。もうもう、お父さん涙しきりです。また、テンポを落とした曲がメロディーが際立っていいんだな〜。そうそう、このアルバムは同じ曲のステレオバージョン、モノラルバージョン両方聴けちゃいます。そんなこだわりも素敵♪とにかく、全国3000万人のロックンロールパンクファンは必聴ってことで! |
過去のラジオが聴きたい方は↓へ ハイパーイナフラジオ 保管倉庫 (Back Number Radio) あの感動をもう一度 期間限定再放送ラジオは↓ 今週のラジオ傑作選 リアルプレイヤーをダウンロードしたけど ラジオが聴けないって方は↓へ 身の上相談室 |
||
MARSHALL ARTIST/YOUR KUNG FU IS PRETTY GOOD (COLDFRONT RECOEDS) FASTBACKS好きは卒倒な素晴らしいバンドのご登場〜!って、99年発売と少し前のアルバムですが・・。中国系のボーカルと日系のボーカルをTHE POSIESやらFASTBACKSの面々がサポートしていて、これがまんまのFASTBACKSサウンド!この人達のボーカル素敵過ぎ。特にジャケに写ってる子の!青臭く甲高い声にウットリ♪ギターもFASTBACKSのKURTっぽいフレーズ満載だし(それとも彼が弾いてるのかな?)。パワーポップ、ポップパンク好きは是非聴いて頂戴! |
|||
SMALL BROWN BIKE/DEAD RECKONING (NO IDEA) フロリダの激熱いメロディックパンクバンド!これは3枚目。感じでいうと、やっぱりHOT WATER MUSICなんかに近いかな。まさにNO IDEAのバンドって感じで沸騰しっ放しです。でも、熱いだけでなく繊細なメロディーが絡んで、非常にエモ−ショナル!もうもう、男の哀愁です!!「兄貴〜、背中流しましょうか」ってくらい、僕このバンドに惚れちゃいました♪(笑)ちょっとボーカルがCOWPERSに似てるような気が。後、曲のフレーズもそれっぽいところもあるし。って僕の気のせいかな・・。 |
|||
THE FAINT/DANCE MACABRE (SADDLE CREEK) レッツダンシング〜!!ネブラスカの鬼才バンドが凄いことになってます。80年代のニューウェーブサウンドバリバリです!で、ポップポップ。変態風味もばっちりで、非常にセンスあり。最近、ポストハードコア、ポストロックのバンドでニューウェーブテイスト入ってるの増えてきましたね〜。そんなバンドの中で頭一つ飛び出してる感じがします。向こうのCMJチャートでも上位に食い込んでるようで、一気に日本でも火が付いて欲しい!そんで、そのお姿を拝みたい。来日しないかな〜。 |
|||
DEAD AND GONE/THE BEAUTICIAN (GSL) LOCUST絡みで有名なサンディエゴの変態レーベルGSLからのリリース。もうベテランの域に達してるじゃないでしょうか?活動途中でメンバーの脱退とかあり、CREEPS ON CANDYとしても活動していましたが、また最結成したようです。音の方はハードコアです。って言っても脳天気に走りまくるって感じじゃなく、NEUROSIS、JESUS LIZARDなどを連想させる、ダークで硬質な音作りです。ヘビーです!!全く愛想の無い、本当にハードコアな感じです。 |
|||
FRICTION/HOURS OF OPERATION (POLYVINYL) 現在HEY MERCEDES、かつてはBRAID,SKY CORVAIRに居たBOB (ROBERT) NANNAがドラム&ボーカルで在籍していたのがこのバンド。このアルバムは91年から94年までのコンピ。結構古いバンドなんで、しょぼい感じかなと思ってましたが、初期BRAIDをよりパンクに近づけたような音作りで凄くかっこいいです!やっぱ、このボーカルが胸に染みます。大好きです!CAP'N JAZZと共にその後のバンドにかなり影響を与えたんじゃないでしょうか。全32曲で2枚組です!!! |