2002年3月16日収録(実際3月7日に収録したものですが)
前回のラジオでも言いましたが、只今岩佐君はビンタン島&シンガポール新婚旅行中。
それで前回のラジオの時、2回分同時収録しました。が、後で確認のため聴いてみると
僕の声が全然聴こえない・・。マイクのスイッチ入ってなかったのか・・。(涙)
そんで、再度3月7日に収録したんですが、今度は岩佐君の声が・・・。
どうも、片方のマイクが壊れちゃったみたい。
って事で非常に聴き取りにくい個所が多々ありますがご勘弁を!
次回の収録に備えて、只今からマイク買いに走ります〜♪

再放送するにあたって 2004年2月26日
イントロの通り思っている人多いんじゃないかなって思う今日この頃。
客観的に聞いて僕の喋りってうるさいだけで痛いしで。
今回のラジオは平日の夜収録したので、また輪をかけて
空テンションで寒すぎだしな〜。とほほ。岩佐君の声も全然聞こえんし。
っていつもの事か。(笑)それにしても、THE CONVOCATION OF...はかっこええな。
久しぶりに聴き返したくなっちゃいました。あとSONG OF ZARATHUSTRA!
この後、また凄いアルバム出したんですがすぐに解散、残念過ぎ。
そのアルバムもラジオで紹介したんですが、紹介後行方不明に・・。
お〜い、岩佐浩二あんた持ってってないかえ〜?
で、ボーナストラックはFIFTEENの1st「SWAIN'S FIRST BIKE RIDE」の
1曲目”INTENTIONS"。本当にこのアルバムと2ndは思い入れ大であります。
ラジオを聞く

ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。
アイコンをクリックしてダウンロードしてください。




Recommended Song
BRASSY/GOT IT MADE
(WIIIJA RECORDS)

ジョン・スペンサーの妹がボーカルを勤めるバンド。ダンスビートにターンテーブル!そんでスクラッチ!それに絡むガレージテイスト溢れたギター!そんなエレクトリックサウンドにパンクエナジーを注入して完璧な仕上がりです。って、結構前のアルバムなんで知っている人結構いると思いますが・・。とにかく、落ち込んだ時なんかに聴いても、気持ちがハイになることをお約束します〜!







過去のラジオが聴きたい方は↓へ

ハイパーイナフラジオ
保管倉庫

(Back Number Radio)



あの感動をもう一度
期間限定再放送ラジオは↓


今週のラジオ傑作選



リアルプレイヤーをダウンロードしたけど
ラジオが聴けないって方は↓へ


身の上相談室







































DRESSY BESSY/SOUND GO ROUND
(KINDERCORE RECORDS)

「PINK HEARTS YELLOW MOONS」に続いて2枚目。その間にミニアルバムもありましたが。前作のドリーミングポップって感じを残しつつも、ちょっと落ち着いた雰囲気も醸し出しています。本当にTAMMYちゃんの愛くるしいボーカルは、僕のどす黒い心も洗い流してくれますな。(一時的に。笑)一度来日してるようですが、ここらでもう一度来日して欲しいものです。名古屋飛ばしは嫌よ。
THE CONVOCATION OF.../PYRAMID TECHNOLOGY
(TIGER STYLE)
元BORN AGAINSTのTONIE在籍バンドの2枚目。前作はGSLで今作はTIGER STYLE!これが凄い事になってます。彼の硬質なギターサウンドに痺れまくり。どこか冷めた感じのボーカルもとってもクール!良い意味で聴き手に媚びてないサウンドを聴かせてくれます。酸いも甘いも知り尽くしたベテランさんならではですなー。大人のロックって感じです。僕は相も変わらずお子ちゃまですが・・・。
AUDIO LEARNING CENTER/FRIENDSHIPS OFTEN FADE AWAY
(VAGRANT)
グランジブーム後に地味な扱いだったような気がする、PONDのメンバーの新バンド。PONDも今聴いてみると、最近のエモやポストハードコアっぽい音でかっこいいですね。そんでこのバンドなんですけど、落ち着きはしましたが青々しさを残しながら聴かせてくれます!地道に長く続けてたんだな〜と思うと、重みを感じてしまいますね。

SONG OF ZARATHUSTRA/THE BIRTH OF TRAGEDY
(TROUBLEMAN UNLIMITED)
隊長!またしても凄い変態バンドを発掘しました。以前ラジオで紹介したCAMERA OBSCURAと関わりあるみたいで、サンディエゴのバンドなのかな〜?音もLOCUST,CAMERA OBSCURAにかなり通じるもんがあります。ハードコア、スラッシュ、ゴス、インダストリアルをミックスしたようなサウンドに猫まっしぐら!それにしてもこのレーベルは変態偏差値高いなー。今年はこのレーベルを追っていくことに只今決定!

JONATHAN RICHMAN/HER MYSTERY NOT OF HIGH HEELS AND EYE SHADOW
(VAPOR RECORDS)
何気に新作ですね。最近HI-LOWSとかNEETBEATSなんかとDVD出てたりしてびっくりしましたが、いい年になっても活動的で素晴らしいですね〜。この作品もほんわかしてて素晴らしい!アコースティックでやさしいバンドサウンドが、ジョナサンの暖かい雰囲気を引き立たせてます。なんか、自然体で、今でもキュート!で、ロマンティック。やっぱ彼は凄いです!

PILOT TO GUNNER/GAMES AT HIGH SPEEDS
(GERN BLANDSTEN)
ブルックリンのバンドです。これが初のフルレングスアルバム。このバンドの良さはやっぱ歌えるボーカルでしょう。青臭くも精一杯歌い上げる彼に票一票。ハモリまくりのコーラスもいい感じです。JAWBOXなんかに影響を受けてるそうですがDESOTOの所属バンドほど完成された感じがなく、これからより化けそうな気配。とにかく、熱くエモーショナルに弾けるサウンドをおかずに、ご飯もう一杯!