2002年2月2日収録

行ってきましたSTARMARKET来日公演!僕出口は大阪で、岩佐君は東京。
少々粗い感じもありましたが、やっと観れたって感激と素晴らしいステージに涙が・・。
最近年のせいか、小説読んでも映画観てもすぐ泣けてきます・・。
ほんで酒入ると余計涙もろくなって、もうどうしようもありません。(苦笑)
そんな感じで(どんな感じで?)涙を堪えつつ、ラジオお楽しみください〜!

再放送するにあたって 2004年1月15日
今回のイントロって貝増瀬古二郎と一緒じゃん。(笑)その後の僕らの小芝居も
なんとも寒いですが、初っ端のRANDYは最高ですね!最新作「WELFEARE PROBLEMS」
もこれまた良いし、本当に一生追っかけますぜ〜なバンド。来日してけれ!
THE HAPPY LOSERSも胸キュンキュン鳴っちゃうよ。ROCK INDIANAは良質な
ギターポップ・パワーポップバンドたくさんで要注目レーベルですね。
そしてKEVLARは本当にまんま初期STARMARKET。かっこええ。
TINA&THE TOTAL BABESもご機嫌ご機嫌。なんか今年TINAって来日する
って話ありませんでした?NIKKI CORVETTESも来るし凄いですねー。
っておそらく名古屋は飛ばされるんだろうけど・・。ひゅ〜。(隙間風)
サンディエゴのTOURETTES LAUTRECはおそらく今は活動してないと思うけど
ボーカルの女の子はBEEHIVE&THE BARRACUDASの最新作に参加してます。
渋いPURITAN、昨年来日を果たしたTHE DECIBELSもええ按配。
DECIBELSはまじ観たかったけど、これまた名古屋飛ばし・・。(涙)
で、今回のボーナストラックはHALO BENDERS。BEAT HAPPENINGの
キャルヴィン在籍でありまして、関連のD+やDUB NARCOTIC SOUND SYSTEM
共々カッコ良いバンドなんでありますよ。

ラジオを聞く

ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。
アイコンをクリックしてダウンロードしてください。




Recommended Song
RANDY/THE HUMAN ATOM BOMBS
(BURNING HEART)
スウェーデンのパンクバンド。もうベテランですね。初期の彼らは大好きだったんですけど、その後の変わり映えしないメロコアサウンドに距離置いてしまいました。それがこの最新作聴いて目から鱗!ポップさは残しながら、同じスウェーデンのHIVES,THE (INTERNATIONAL) NOISE CONSPIRACY,あとCLASHを彷彿させるロックンロールサウンドにもうもう大感激!一生彼らに付いていきます〜!







過去のラジオが聴きたい方は↓へ

ハイパーイナフラジオ
保管倉庫

(Back Number Radio)



あの感動をもう一度
期間限定再放送ラジオは↓


今週のラジオ傑作選



リアルプレイヤーをダウンロードしたけど
ラジオが聴けないって方は↓へ


身の上相談室







































THE HAPPY LOSERS/APPLE TASTE
(ROCK INDIANA)

スペインのグッドギターバンドをリリースしてる、ROCK INDIANAより、これまたギターポップファン納得の一枚!歌詞は英語とスペイン語両方で、まったくの違和感なし。TEENAGE FANCLUB, BMX BANDITなんかの影響を感じさせながら、ASTRID, TRUE LOVE ALWAYSのような爽やかさもあって、文句なしです!ガッハッハッ〜!
KEVLAR/LET ME WORRY SOME MORE
(THE FIRST TIME)
STARMARKETの元ドラムが在籍するバンド。もうもう、これが本当に1st,2ndのSTARMARKETなんですよ。ボーカルなんかそのまんまです。オリジナリティーがないのかもしれませんが、今のSTARMARKETの音楽性の変化から考えるにこのドラムはかつてのあのスタイルを継承しようとしてるんじゃないでしょうか?とにかく曲が素晴らしいので是非聴いてやってください〜!もうもう涙が止まりません・・。
TINA&THE TOTAL BABES/SHE'S SO TUFF
(SYMPATHY)
ジャケットきついな〜と思って試聴したら、しびれました!TRASHWOMEN, BOBBYTEENSと在籍し、ガレージ界の姐御肌って感じのTINA嬢が男前3人を従えてやってます。ガレージ色はあまり感じず、ドリーミーなポップパンク満載!捨て曲なし!本当にいい曲ばっかですよ、これは。サウンドのこだわりもかっこいい〜!
TOURETTES LAUTREC/RED ALL
(SWAMI)
ROCKET FROM THE CRYPTのJOHNのお墨付きでデビューしたギャルズボーカルバンド。もちろんサンディエゴ産!サウンドの方はRED AUNTS,DRIVE LIKE JEFU,MELT-BANANA,MAKE UPなんかを彷彿させるかな?そう一筋縄には行かないんですよー。基本はガレージだと思いますが、妖しく飛び交うキーボード、始終鳴り響く轟音ギターが宇宙空間に解き放してくれます。もう堪りません〜!ギャンギャン歌い叫ぶ女の子ボーカル最高です!
PURITAN/HOW TO MOVE A PIANO
(ELSINOR)
ボーカルのDAVIDのソロワーク色が強いバンド(ユニット?)で、SOFTIESのメンバーも参加しているようです。DEATH CAB FOR CUTIESをもっと内省的にした感じで、まあ、地味なんですが、聴くほどに味わい深くなります。実はこれ’99年の作品なんですけど、現在活動してるんでしょうか。いい作品なんですけどね〜。
THE DECIBELS/THE BIG SOUNDS OF THE DECIBELS
(HALFTONE RECORDINGS)
カリフォルニアのパワーポップバンドの2枚目です。若干モッズテイストも入った甘く甘く切ない曲の数々に涙!メンバーのルックスを見ると結構年齢行っているみたいだけど、もうなんなのこの青臭さはって感じです。前作「CREATE ACTION!」共々一家に一枚的アルバムです。パワーポップファンはもちろん、ギターポップ、ポップパンク好きは持ってけ泥棒!!!