2001年8月18日収録

ハイパーイナフラジオ恐怖夜話

僕らもこう言った心霊ラジオをやりだしてから、奇妙な事が多いですよね・・。
金縛りはもちろん、夜な夜な変な寝汗をかきますし・・。(それは飲み過ぎ?)
そういった感じで今回は納涼特集です!皆さんも墓参りに行きましょう!!
エッ?!後ろ?キャアッ〜!!

再放送するにあたって 2003年7月17日
お盆過ぎってことで奇天烈なイントロで始まってますね。おそらくこの頃から
訳のわからんイントロ作り出したと思われ。1曲目はIDOL PUNCHですねー。
この前も名古屋に来てたようですが今だライブ観れてない。いかんですな。
あとの選曲もバラエティーに富んでいて良い感じ。特にアホアホなVELODROME 2000
は久々に聴いてやっぱいいなと。このバンド聴くとSUPERPUNKってバンド思い出します。
これまたアホアホで僕のハートにジャストフィット。で、やっぱSPACE KELLYに
心洗われる三十路オヤジなんでありますよ。

ラジオを聞く

ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。
アイコンをクリックしてダウンロードしてください。




Recommended Song
IDOL PUNCH/SICK PARADISE
(SPECIALIZED FACT)
岡山の奇才ハードコアバンド。速いです!激しいです!しかし、ポップでコミカルな部分もあって、昔から大好きなんですよ。このバンドの一番の個性は、ラッコさんの超高速ボーカル。もう人間離れしていますよ。とにかく、かっこいいので全作品聴いて下さい!







過去のラジオが聴きたい方は↓へ

ハイパーイナフラジオ
保管倉庫

(Back Number Radio)



あの感動をもう一度
期間限定再放送ラジオは↓


今週のラジオ傑作選



リアルプレイヤーをダウンロードしたけど
ラジオが聴けないって方は↓へ


身の上相談室







































MINERALWATER/UN MILLON PARA EL MAEJOR
(ROCK INDIANA)
スペインのバンドで、スペイン語で歌っているみたい。音のほうは、ベタといえばベタですがギターポップ王道です。VELVET CRUSHやグラスゴーのバンドみたい。非英語圏からの憧れも含めた初期衝動と言った感じで胸を打ちます。そんな意味では日本のバンドの雰囲気もあります。
THE IVORY COAST/CLOUDS
(POLYVINYL)
POLYVINYLがまたしてもやってくれました。ボストン出身でこのアルバムは2枚目。聴いてもらえると解ると思いますが、もうSUPERCHUNKです!まあ、声質がかなり似てますからねぇ〜。とにかく、疾走系の曲は僕を桃源郷へと誘ってくれます。傑作です!
SCOT SAX/SCOT SAX
(NOT LAME)
バンド名義でなく、スコット・サックスというソロアーティストです。ジェイソン・フォークナーとかアウト・オヴ・マイ・エアーみたいなアレンジのしっかりした甘いポップソングクリエーターです。しっとりとしたバラードとかもあり、バラエティーに富んだ曲があります。職人技!
VELODROME 2000/20 BUBBLEGUM CLASSICS
(POPSTAR)

男女ボーカルが繰り広げるヘタウマ・ポップ・ワールド。特に女の子が歌うアノラック的な曲は最高!パンキッシュではちゃめちゃ、もうもうミラクルです。男ボーカルのおやじっぽいだみ声も、アクは強いが次第に病みつきに・・。イギリスのバンドみたいです。
STRUGGLE/ONE SETTLER ONE BULLET ANTHOLOGY
(EBULLITION)
LOCUST,SWING KIDSのメンバーが在籍したバンド。思ったよりストレートなハードコアで、潔い!若い!ぶつけ先のわからない怒りをぶつけてます。ポリティカルな感じで、若さゆえの勢いが切なくて、熱いです。僕もあの頃に戻りた〜い・・。
SPACE KELLY/ST
(SYFT)
ドイツのシンガーソングライター。ドイツ人と日本人のハーフみたいです。そのせいか全編ドイツ語で歌ってますが、違和感なく耳に入ってきますね。結構日本人受けしそうです。とにかく、名曲揃いのこのアルバムは是非とも聴いてください!あとシングルも良いみたいです。聴きた〜い♪