2001年7月7日収録 七夕ですなぁ〜。僕の昔からの友達が今日入籍しました・・。 今日入籍するって君らしくないぞ!狙いすぎ!!ちょっと気持ち悪いぞ。 まあまあそんな感じで彼らにこのラジオを捧げます。 って全然捧げてないか・・・。相変わらずです。 再放送するにあたって 2003年6月19日 なんか気持ちの悪い始まり方だな〜。(笑) 本人達は柄にもなくアダルトな雰囲気を醸し出そうとしたんでしょう。 久々に聴いたSHORT MILLIEかっこええなー。また聴き直そう♪ でもやっぱ今回のラジオのMVPはPYLON!いやー泣けます。 ちょっと前にシングル出た模様なんでまた買わないとっ。 それにしても、この頃はうちの女房もラジオに参加してたんだなー。 最近はなんかラジオ収録毛嫌いしちゃってなかなか顔出してくれないです。 所謂倦怠期ってやつですかな?(笑)久々に今度参加するよう要請してみます! |
ラジオを聞く![]() ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。 アイコンをクリックしてダウンロードしてください。 ![]() |
||
Recommended Song |
|||
![]() |
SHORT MILLIE/AN ATTEMPT TO DOCUMENT (WHITEHOUSE RECORDS) 兄貴!イーストベイパンクスタイル爆発ですぜ。まんまOPERATION IVY、CRIMPSHINEな曲もあって非常に楽しめます。ポップでグチャグチャで荒くれています。2人のボーカルガ熱い熱い。今のRANCIDより圧倒的にパンクです。とにかくささくれ立っています。 |
過去のラジオが聴きたい方は↓へ ハイパーイナフラジオ 保管倉庫 (Back Number Radio) あの感動をもう一度 期間限定再放送ラジオは↓ 今週のラジオ傑作選 リアルプレイヤーをダウンロードしたけど ラジオが聴けないって方は↓へ 身の上相談室 |
|
![]() |
SUBTERFUGE/I DO BIRDS (BLICKPUNKT POP) ドイツにもこんなバンドいるんですね〜。1曲目はティーンネイジ・ファンクラブっぽいけど、その他もタヒチ80のようなフレンチポップっぽい曲もあり曲が充実してます。ソングライターが2人いるみたいですね。なんかスウェーデンのバンドっぽい感じがすんだけど何ででしょうか? |
||
![]() |
PYLON/ST (SUBJUGATION) イギリスのバンド。元CHOPPERのメンバー3人が在籍していますな。CHOPPERのようなパンク的な音ではなく、パワーポップなサウンドを奏でてます。これがもう青春って感じで切なくて切なくて涙の洪水です。これは6曲入りのミニアルバムです。アルバムに期待大! |
||
![]() |
ED HARCOURT/HERE BE MONSTERS (HEAVENLY ) Weezerを引き合いに出されてるSnugのベースだった人のソロです。Snugからはかけ離れた音ですね。渋い!シド・バレット、トム・ウェイツとか好きなんだろうね。いい雰囲気出してます。渋すぎず、軽すぎず、基本的にはメロディアスな曲なのでギターポップファンだってOKでしょう。 |
||
![]() |
TEAR IT UP/THE FIRST FOUR MONTHS (DERANGED RECORDS) 元DEAD NATIONのメンバー4人が新しく作ったハードコアバンド。DEAD NATIONの曲を書いていたギターがいないので、感じ変わるかなって思っていましたがもうそのまんま。80年代ハードコア魂炸裂で〜す。ちょっとファストコアっぽい曲もありで全26曲入り! |
||
![]() |
DAN BRYK/LOVERS LEAP (SCRATCHIE RECORDS) FOUNTAINS OF WAYNEのアダムとクリスに気に入られ、そのアダムとSMASHING PUMPKINSのジェイムズ・イハのレーベルと契約したり、ロン・セクスミスと仲がいいとか、なかなかの強者ぶりの人です。オタクっぽい見てくれどおり、職人技の冴えるポップソングを作ってます。玄人向けか?声はダニエル・ジョンソン、曲はエルビス・コステロを連想しました。 |
||
![]() |
CALIFORNIA ORANGES/ST (DARLA RECORDS) HOLIDAY FLYERのVERNAとJOHNのユニット。そうROCKETSHIPのVERNAちゃんです。もうもう切ない曲満載のギターポップアルバム。全曲良い!!JOHNの優しい声がなんかグラスゴーのバンドたちを思い起こさせます。アノラックファン必聴です!即死。 |