2001年6月9日収録

前回のイントロラジオは酷かったです・・。何を言っているのか全く解りません。
そんな感じで急遽1週間繰り上げて録音しました!
もうあんな過ちは二度と起こしません、神様、もう一度奇跡を!
でも今回もテンション低いです。おい!岩佐!うちの嫁さん!なんかしゃべれよ!
まあまあ、そんな感じで今日も一日終わっていきます。

再放送するにあたって
 2003年6月5日
上で書いてる通り、テンションそんなに高くなくていまいち盛り上がり欠けるけど
紹介してるバンドは粒揃いです。特にMOODS FOR MODERNSは放送後
結構反響ありましたね。そろそろアルバム出てもいい頃だと思うけど
どうしてるんでしょうか?あとKILL SADIEはPRETTY GIRLS MAKE GRAVEや
HIDDEN CHORD、今度来日するMINUS THE BEARなどのメンバーがかつて
在籍していたバンドでそれを意識して聴くとより面白いかも。
BLUELINE MEDICっていたなー。その後出たアルバム結構見かけるけど
今だ買ってない・・。紹介していながら、いかんですなー。
ラジオを聞く

ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。
アイコンをクリックしてダウンロードしてください。




Recommended Song
THE ICARUS LINE/MONO
(CRANK!)
ちょっとあんたら!頭おかしいじゃないの?ってぐらいのハイテンションロックサウンド。BORN AGAINST,THE JESUS LIZARDの影響を受けてるみたいです。そう、ラウドです。うるさいです。もう堪らんわ〜。なんか、AT THE DRIVE IN絡みだそうです。あまり関係ないか・・。







過去のラジオが聴きたい方は↓へ

ハイパーイナフラジオ
保管倉庫

(Back Number Radio)



あの感動をもう一度
期間限定再放送ラジオは↓


今週のラジオ傑作選



リアルプレイヤーをダウンロードしたけど
ラジオが聴けないって方は↓へ


身の上相談室







































PEDRO THE LION/WHOLE EP
(TOOTH & NAIL)
ちょっと古いですが、ファーストアルバムの前に出していたEPです。ジャケットの中の写真を見るとメンバーが写っているのでバンドでの演奏なんでしょうか?かなりへたくそな演奏がちょっと愛嬌があって好きです。完成手前の感じが新鮮ですね。
MOODS FOR MODERNS/LOUD&CLEAR
(DOGHOUSE)
ジャケット見て即買いました。全員ジージャンですよ。レーベル見てびっくり!DOGHOUSE?!この格好でエモってのもおもしろいですけど・・。サウンドはSLOANに近いかな?とにかく素晴らしい曲を書くバンドなのでギターポップ好きは絶対聴いてね!お願い!!お薦めです。
MINIBAR/ROAD MOVIES
(UNIVERSAL)
かなりメジャー的な音ですが、かっこいいですね。オルタナカントリーというより、もっとウォール・フラワーズみたいにメジャーよりです。イギリス出身みたいで、ポップな部分もあったり、デラ・ミトリの雰囲気も感じさせます。飽きにくい良い曲!
KILL SADIE/EXPERIMENTS IN EXPECTATION
(DIM MAK)

シアトルの激やばバンドの登場と相成りました。レーベル名だけ見て買ったんですけどこれは大当たり!激情カオティックエモです。叫びまくり!のたうちまくり!こいつらのライブ観たいです。大暴れしたいです。ついでに奥さんの前でも大暴れしたい・・です。(哀愁)
THE AUTUMN DEFENSE/THE GREEN HOUR
(BROADMOOR RECORDS)
ウィルコのベースの人のユニット。思ったよりルーツ寄りじゃなくて、いい感じでギターポップ寄りです。音はフォーキーではあるんですが、泥臭くはないですね。僕的にはちょうどいいです、最近この辺に弱いですね〜。
BLUELINE MEDIC/A WORKING TITLE IN GREEN
(FUELED BY RAMEN)
オーストラリアのバンドです。音は例えるならSTARMARKET meets JAWBREAKERって感じですかね?いや〜良いです。ボーカルがいい声してます。こういうのに弱いんだな、おじさん。このCDは4曲入りですが、只今J.ROBBINSプロデュースのアルバムを録っているはず。