2001年10月13日収録

今回から僕ハイパーイナフ出口がイントロ(お囃子?)を担当する事に。
いつも駄目だしばっかしててゴメンネ、岩佐君!
って訳でかなり奇天烈なイントロですが、
メインは音楽紹介なので軽く聞き流してやって下さい・・・。
(って、結構こっちに力入ってたりして)

再放送するにあたって 2003年9月11日
このラジオから僕がイントロ作り出したんだなー。このハイパーイナフ幼稚園の
イントロはACIDで編集するの物凄く面白くて1時間位かけて作った力作。
その後何度も転用しちゃってます。今回の曲は今から考えるとちょっと微妙なような・・。
でも何度も言うけど僕LAG WAGON好きっす(笑)。ってまだ新譜買ってないや。
あと先日の来日が素晴らしかったTED LEOはやっぱいいですねー。
BOILERMAKERはメンバーが病気になったような事聞いたことあるけど
その後はどうなったんだろう?今でも活動してることを願います!
ボーナストラックはイギリスのOi!バンドOPPRESSED。名盤「MUSIC FOR HOOLIGANS」
からの曲でグラスゴーのギターポップバンド並みに泣き泣きギターに熱いボーカル隊が
涙をそそります。SHAM 69のカバーなんかも収録されていてこのアルバムは
本当に良いので是非是非中古盤屋で見かけたらゲットの方向で!
ラジオを聞く

ラジオを聞くにはReal Playerが必要です。
アイコンをクリックしてダウンロードしてください。




Recommended Song
BAD ASTRONAUT&ARMCHAIR MARTIAN/SPLIT
(O&O RECORDINGS)
僕何を隠そうLAG WAGON結構好きなんです。ボーカルの声が良いですね〜。そのボーカルJOEYのバンドがBAD ASTRONAUT。何だメロコアかって?いやいやちょっとお待ちください!アメリカンロックっぽさが入っていて渋いですよ、これが!一方のARMCHAIRも最高だし、全ロックファン必聴!って言い過ぎ?







過去のラジオが聴きたい方は↓へ

ハイパーイナフラジオ
保管倉庫
(Back Number Radio)




あの感動をもう一度
期間限定再放送ラジオは↓


今週のラジオ傑作選



リアルプレイヤーをダウンロードしたけど
ラジオが聴けないって方は↓へ


身の上相談室





































THE STEAMKINGS/MARMALIZED
(NOT LAME)
ノット・レイムからイギリスのバンドの登場です。ポージーズのジョンがプロデュース、ケンもバックボーカルで参加!音は60年代ポップっていうのかな、バラエティー富んだ曲でポップマニアの宅録のような雰囲気があります。でもバンド編成です。ボーカルが高い声で、ヘナヘナ感も出てていい感じ!

KILL CREEK/COLORS OF HOME
(SECOND-NATURE RECORDINGS)
彼らの歴史は長いみたいで結成は1986年(!)パンクロックバンドとしてスタートしてみたい。それでこのアルバムなんですが、素晴らしいロックサウンドを聴かせてくれますよ。試行錯誤の結果、こう言ったサウンドスタイルになったと思いますが、エモ、ギターポップ、ロック全ファンにお薦めできる傑作アルバムです。
WHSKEYTOWN/PNEUMONIA
(LOST HIGHWAY)
オルタナ・カントリー系のSSWとして、ちょっと前に話題になっていたライアン・アダムスがボーカルで在籍してたバンドです。だいぶ前に録音したみたいですが、なんか問題があって、発売が遅れたいみたい。1曲目なんか、もろボブ・デュランで渋い〜。おっさんくさいかもしれんけど、好きよ!

THE ABDUCTED/ST
(VML RECORDS)
いや〜凄いですね!脳天気なラモ―ンパンク炸裂ですよ。1分台の曲の速連射で立て続けに19曲!あっという間の出来事です。ありがとう至極の瞬間を!(笑)とにかくポップポップでSCREECHING WEASEL,DISGUSTEENSなんか好きな人にうってつけ。持ってけ泥棒〜!

TED LEO/PHARMACISTS/THE TYRANNY OF DISTANCE
(LOOKOUT)
CHISELのボーカルのソロ!結構ソロっぽくなくてバンドサウンドしてます。CHISELはモッズっぽいと言われながら、ギターポップ、メロコア、ガレージとかのジャンルで微妙な位置だったけど、これは思い切って、モッズというか、ロックしてる。フガジのブレンダンがプロデュースしてて、レーベルがルック・アウトというのが、またいいですよね!

BOILERMAKER/LEUCADIA
(BETTER LOOKING RECORDS)
サンディエゴの素晴らしいバンドBOILERMAKERが帰ってきました!って僕このアルバムしか持ってないんだけど・・。このアルバムは過去3枚のアルバムの曲と新曲2曲で構成されてます。もう号泣ですよ、先生!無理やり例えるとSUNNY DAY REAL ESTATEみたいな感じで、ジワジワ涙腺を攻撃してきます。最高〜!!