突撃!出口貞一邸に潜入
今日も仕事に大忙し その名も出口貞一
(働く男の魅力ムンムンです)
最近の不景気はこの出口鉄工所にも確実に影響を。
日々、工場内では熾烈な仕事の奪い合いが。
結局、貞一社長が独り占めし、従業員は一日何もしないで
ボーと過ごす今日この頃です・・・。
途中心臓の弱い方にはきつい写真もありますが
真の社長の姿に迫ったドキュメンタリーですのでご容赦下さい。
とうとう仕事も底をつき 貞一社長は毎日暇を持て余しています。 最近は従業員の島田さんと戯れるのが日課に。 そんな貞一社長を尻目に、貞一邸に潜入です! |
|
これが貞一御殿の玄関です。 総額ウン千万円とは本人の弁・・・。 オール檜作りだそうです・・・。 玄関前にある洗濯機になにやら張り紙が!? |
|
どうやら、洗濯の手順が書いてある様子。 これを見ながら、毎朝洗濯に悪戦苦闘する貞一社長。 その様子を見るのが従業員のささやかな楽しみになっています。 それにしても、洗濯の手順くらい覚えたらどうですか、貞一社長! |
|
玄関に入るとお客さん用のスリッパが 乱雑、いや整然と並んでいます。 ここ何年か誰もお客さん来てないように思うのは 僕の気のせい?それと何故スリッパが紙の上に??? |
|
こちらが貞一社長のキッチン&ダイニングルーム。 毎夜男の手料理が従業員に振るわれますが さすがに毎日焼きビーフン&しじみ汁ってのは どうなんでしょう、貞一社長・・・? |
|
おっ?!貞一社長の大好物発見! やっぱ、ポタージュはクノールに限りますね。 しかし、いくらなんでも一日一箱飲むのは ヘビースモーカー並ですな・・・。 |
|
冷蔵庫の中をちょっと拝見。 一人暮らしの男なんですからこんなもんでしょう。 それにしても、ジャムが4,5缶あったのが謎です。 それも全部イチゴジャムで、全部手がつけてあるし・・。 |
|
冷蔵庫の奥から、魚のみりん干しを発見。 その名も「ままかりみりん」! 賞味期限を見ると・・・・。 写真から手の震えが伝わらないのが残念です・・。 |
|
それでは奥の部屋に潜入しましょう♪ 薄暗く長い廊下を抜けると 進行を妨げる奇妙な物体が! |
|
これがその物体・・・。 何も廊下に干さなくても・・・。 まあ、冬の必需品ってことで。 |
|
そして、廊下から見える貞一社長自慢の英国式庭園。 夕方などには縁側にたたずむ貞一社長が見かけられます。 それでは寝室に侵入しましょう! |
|
寝室に入るとびっくり! ベットの上に帽子のコレクションが自慢気に置かれてました。 コレクションの総数は約50個!? 休日などはコーディネイトに数時間かかる事もざらです。 (帽子の重ね着も、もちろんありです) |
|
ベットの枕に注目! なっ、なんと豹柄。派手好きな貞一社長ならではですね。 写真では分かりづらいですが、枕の上に数珠があるのも 要注意ポイント。 |
|
それではここからは各部屋に置かれていた 装飾品(?)を取り上げてみようと思います。 これは貞一社長がなんと数百万円で買われた壷。 それも訪問販売のお兄さんから。って、おいおい! |
|
さすが国際派!地球儀が置かれてました。 貞一社長は無類の海外旅行好きで もう何十回と海外にいってます。 もちろん、世界各地に貞一ファンは存在します。 現地妻という名の・・・。 |
|
若かりし気頃の貞一社長の写真発見! 上品で気取りのないモッズスタイルにうっとり。 それにしても自分の部屋に自分の写真って。 相も変わらずのナルシスト振りですなー。 |
|
レトロな電話もあったりして。 その呼び鈴はここ数年鳴った試しがありません・・・。 |
|
そして、表紙が決してめくられないカレンダー。 もはや、カレンダーというよりひとつのオブジェとなってます・・。 |
|
おっー、さすが小金持ち! タンス貯金です。10円、1円はわかりますが 100円、500円までコレクトされてます。 夜な夜な、小銭を数える貞一社長の声が 近所中に響き渡るそうです・・。きゃ〜! |
|
最後を飾るのはこの理解不能のオブジェ・・。 怖いような滑稽なような・・。 まあ、これもそれも貞一マジックってことで。 |
|
で、事務所に戻ると相変わらず このような光景が・・・・。 くわばらくわばら。 |
![]() |
![]() |