我が祖父 出口貞一の平穏な一日
今回は僕ハイパーイナフ出口の祖父の一日を追ってみました。
うちのお爺さんは今年で87歳になりましたが、
まだまだ現役の社長として出口鉄工所に君臨しています。
途中心臓の弱い方にはきつい写真もありますが
真の社長の姿に迫ったドキュメンタリーですのでご容赦下さい。
この方が出口貞一社長です。さあ、今日も一日お仕事。 その人を寄せ付けない迫力は写真からも伝わってきますね。 その仕事ぶりももはや芸術の域に達しており 鉄を意のままに操るのはお手の物です。 近々人間国宝に指定される予定とは本人の弁。 |
|
仕事前の一時。 とりあえずコーヒーで英気を養います。 |
|
早速工場に出て鉄たちに激を飛ばす様子。 貞一社長と鉄たちとの信頼関係は計り知れません・・。 |
|
そうそう今日は従業員の面接の日でした。 この写真はその様子。面接は2時間にも及び 貞一社長もえらく彼を気に入った模様。 「なかなか最近の奴にしては骨がある!」 と面接後に一言。 後日この素晴らしい若者の入社が決定しました。パチパチ |
|
錆びて元気のない鉄に優しく語りかける貞一社長。 この一幕には従業員一同、そして僕もおもわず涙しました。 |
|
って思っていたのも束の間、その鉄を嬉々として 切断する様子。さっきの涙を返して〜!! |
|
一仕事の後のコーヒーはうまいものです。 この直後、コーヒーに砂糖と間違えて塩を入れたことに気付き 事務員の女の子に八つ当たりをしていました・・。 |
|
以前、神社に貞一社長が寄進した賽銭箱が 賽銭泥棒によって破壊されました。 行きどうりを感じる様子が哀れでなりません・・。(涙) 「そう言えば、この頃社長小銭をジャラジャラさせて 歩き回っていたな〜。」と従業員Aさんのお言葉・・。 おいおい。 |
|
そして、またまたコーヒー。 今回は無事砂糖を入れて、事務員も一安心。 服装も晴れた空に合わせて、青色にお着替え。 おしゃれさん! |
|
と、何を思ったか 「わしは疲れた旅に出る。」と一言残して歩き出す様子。 従業員一同慌てふためいておりました。 出口鉄工所に未来はあるのか?!!! |
|
と何もなかったように5分後に帰ってきて一言。 「こら〜!おまえら働け〜!!世の中ジェニや〜。」 とのたうちまくっておりました・・。 |
|
またまたまたコーヒー・・。 貞一社長いい加減働いてください〜! さすがに腹がタプタプになったか残ったコーヒーを 事務員にぶっかけていました・・。 |
|
やっとお仕事です。 サンダ―を鉄に擦りつけることによって 奏でられる素晴らしい音色! テルミンと同様最近巷で注目されてますね。 その音色は夜半過ぎまで続き ご近所の方から激励の電話がガンガン入っていました。 |
![]() |
![]() |